つぶやき

日常と、異常

現実と、異界現世界と、弥勒の世維持と、破壊次の世には、 心の綺麗な人しか、渡れないんだとノアの方舟でもね。 2割の法則。それ以外の人間に価値がないなら なぜ、私はココにいる?弥勒の世など、無くなればいい地球が滅びるのなら共に滅びるのが定め人間…

自分の頭で考える事、大切ですよね。

元記事:日経ビジネス遙なるコンシェルジュ「男の悩み 女の嘆き」より。http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140225/260225/ 目の前で起こっている事が、「見えていない」「聞こえていない」。 何か事が起こった時に、「言った」「聞いていない…

過去の遺産、山ほどある(>_<。)

元記事 「やめること」を決めることが、僕の最後の仕事 第4回 星野佳路・星野リゾート社長(下) http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131028/255149/ 止める事って難しい。それなりの利益を出していればなおの事。でも、いらないって言えな…

今回の選挙は政党が多すぎて、

政策を読むのが大変で挫けそうです…。 無関心・投票をしないことも、「国民の声」だと言う人もいますが、 それは、政治に携わる人が頭に入れて考えるべきことであって、 それを、投票をしない人が言ったらだめだなぁ、と思います。 というか、実際の選挙が行…

私の職場がある、関東のある地域にて。

まだ除染の必要なスポットが出てくるのですね。 雨が降った後だからでしょうか。 雨雲の生まれる遥か上空の大気中には、まだ放射性物質が浮遊しているということでしょうか。 これが利便性と企業利益を追求した結果の、自然界に存在しない物質を生み出した人…

そういえば。

最近では、他の誰も見ていなくてもお天道様が見ているよ、って聞かなくなりましたね。 そういう私は古い人間でしょうか・・・。 というか、あまりにもデジタルな情報が増えすぎて、 目で見えるものを信じないタイプの人間が増えたのではないかと思います。 …

また、お気に入りの作家さんの訃報が届き、気が滅入っているところです。

絵本作家の、モーリス・センダックさん。 神宮輝夫訳の「かいじゅうたちのいるところ」が、大好きでした。 今も、実家には残っているかも。今度帰省したら、また読みたいです。 我が家のかいじゅうおちびにも、買ってみようかなぁ。 わたくし、なんだか好き…

政府の需要予想は当てにならない?

順調に利用を伸ばしていた、住宅エコポイント。 この度、国土交通省より、利用が多いため期間前に予算を使い切る予想となり、 対象の着工期間を5ヶ月短縮して、7月末までで終了する旨が通達されました。 ポイントの申請・利用期間は、変更は無いとの事ですが…

悪いことって続くのね・・・。

ついに、はてなデビュー♪ 今日は、はてな記念日!